ソフトウェアの本紹介でアフィリエイト

成長したければ本を読むのが一番。本選びに悩む人たちに指針を与えつつ、小遣いを稼ごうという趣旨のブログ。

カッコウはコンピュータに卵を産む

紹介する理由

技術書でも学習書でもありません。これはノンフィクション小説です。ネットワークを通じて攻撃を受けた著者が、いかにして一人戦い抜いたか。教科書では分からない生々しさがあります。セキュリティー本を読み漁るのは当然大事なことですが、生臭い感触も知っておくべきです。

基本情報

現時点の最終版 文庫1版
タイトル カッコウはコンピュータに卵を産む
原題 The Cuckoo's Egg: Tracking a Spy Through the Maze of Computer Espionage
著者 クリフ・ストール(Cliff Stoll)
監修者 -
訳者 池央耿
監訳者 -
出版年 1991
原出版年  
出版社 草思社
原出版社  
紙ページ数 文庫:382(上)、372(下)
定価 文庫:972(両方)
分野 ノンフィクション
続刊 なし
著者による目的 -
総評
品質5段階評価
目的合致性 -  
一貫性 -  
可読性 5 緩急のメリハリがあり読みやすい
長さの合理性 5  
網羅性 -  
専門性 5 しっかり理解するには相応のスキルが必要
学習容易性 -  
適応性5段階評価
エキスパート 5  
実務家 5  
上級者 5  
学習者 5  
初学者 5  
所感

合格

良いところ

単純に小説として面白い。ハッカーハッカーの戦いも、著者の実体験としては日常の一コマなのだと教えられます。アタックしてきたハッカーを逆に絡め取ってやろうという方策は、インシデント・レスポンスとしてあまり褒められたものではありません。しかし、正義としては放置もできません。著者は技術とイマジネーションを駆使して罠にかけます。読者としてその頭脳についていけるかどうかが試されます。エンジニアなら負けていられないところです。エンジニアだからこそ、楽しみどころが多い作品です。

欠格

悪いところ

内容的に全く妥当なのですが、文庫で700ページ強は長いです。読書慣れしていない人には敷居が高いでしょう。プロフェッショナルであれば、知識を得られる読書なら喜んで1000ページでも読むでしょうが、意識に訴えかける本は後回しになりがちです。長いというだけの理由で敬遠されていたらもったいないです。

雑感

その他

ネットにつなぐというのはこういうことなのだと改めて感じます。今は手口が大幅に変わりましたが、安心できないことには違いありません。油断大敵。気を引き締めたくなります。