ソフトウェアの本紹介でアフィリエイト

成長したければ本を読むのが一番。本選びに悩む人たちに指針を与えつつ、小遣いを稼ごうという趣旨のブログ。

労働基準法の実務相談

紹介する理由

人間には、亀と馬車馬がいるそうです。馬車馬=アドレナリン・ジャンキーにとって、労働法など何の価値も無いでしょう。ジャンキーが経営者になるとブラック体質に陥りやすいわけですが(木卯井とか禾口民とか)。私のような亀には、ブラック体質が苦痛でしかありません。労働法は、亀が身を守るための甲羅です。労働法は嫌がらせのように難解ですが、基本は押さえておきましょう。

基本情報

労働基準法の実務相談〈平成30年度〉 [ 全国社会保険労務士会連合会 ]
現時点の最終版 平成30年版
タイトル 労働基準法の実務相談
原題 -
著者 全国社会保険労務士会連合会
監修者 -
訳者 -
監訳者 -
出版年 2018
原出版年 -
出版社 中央経済社
原出版社 -
紙ページ数 544
定価 2900
分野 法律・労働基準法
続刊 毎年更改
著者による目的 労働基準法の実務的な取扱いをマスターする
総評
品質5段階評価
目的合致性 3 紙幅の都合で詳しさに欠ける
一貫性 3  
可読性 2 関連項目へのインデックスがほしい
長さの合理性 2 価格とのバランスだが、文字サイズを下げても情報がほしい
網羅性 2 他に情報源が必要(法律原文を読むのは当然だが)
専門性 4 平易な表現だが前提とするものは多い
学習容易性 4 理解できなくても雰囲気は伝わる
適応性5段階評価
エキスパート 1 ジャンキーにしか到達できないため
実務家 3 常識として頭に入れておくべき
上級者 2 さわりだけでも見ておきたい
学習者 1 まだ早い?
初学者 1 他のことを優先すべき
所感

合格

良いところ

紙面として見やすく、取っつきやすい。サイズが手頃で邪魔にならない。詳細を省いている面があるとはいえ、ポイントを押さえた解説は頭に入りやすい。法律書というと無駄にお堅く、上から目線の解説書が多いですが、この本を書いたのが社労士ということもあってか、聞き手に歩み寄っている感じがあります。判例本よりは遙かに読みやすいです。

欠格

悪いところ

せっかく読みやすいのに、見出しが法律書そのもので、素人には知りたいことがどこにあるのか、絶対に分かりません。UXデザインが甘いです。別途労働法を学んでいればなるほどと思えることでも、何も知らずにこの本だけ読んでも分かりそうになかったり、最悪は誤解しかねない記述もあります。学習とは何事も自己責任なのですが、もう少し考えてもらいたい気がします。

雑感

その他

この時代、情報としては必須です。仮にジャンキーであっても、上司になり部下を持つことになれば、決して無視できない内容です。どこが守られていて、どこに隙があるのか、この本(+他の関連本)から読み取れます。全ての労働者にとって、価値があると思います。